しかけ箱とはAbout
箱で社会を豊かにし、
課題を解決する。
箱の可能性を信じ、
箱を作り続けて70年。
次の世代へ向けて
佐貞商店がたどりついた
「しかけ箱」とは。
箱づくりへの想いThought
創業70年。
わたしたちがたどり着いた
答えが「しかけ箱」です。
当社はお陰様で創業70年。現在に至るまで「箱一筋」で事業を展開してまいりました。そんな私たちにも、2011年の東日本大震災で大きな転機が訪れ、将来に向けて自社の強みやブランドを考えるようになりました。
どうしたらより多くの方に良い製品を届けられるか、どうしたら次世代にバトンをつなげるのか。そしてたどり着いたひとつの答えがこの「しかけ箱」でした。
私たちが考える「しかけ箱」は「からくり箱」のような複雑な技工を施したモノものではありません。箱を使う人の想いを形にするための、気遣いや使いやすい工夫が施された箱です。
包むモノや使う人に合わせて、ひとつひとつ異なる「しかけ」を施していきます。箱の素材、形状、折り方、製品の入れ方など「しかけ」は実に様々です。これこそが、当社が長年取り組んできた箱作りそのものなのです。こうして当社に脈々と受け継がれる想いに「しかけ箱」と名前をつけ、次の10年、そして100年と箱作りと共に歩んでいく決心をいたしました。
箱はコストではなく、
付加価値を高めるためのもの。
「荷物を輸送する」イメージが強い「箱」は多くの場合「コスト」だと考えられがちです。
佐貞商店では箱を「包んだ商品の価値を高めるもの=付加価値」だと考えています。お客様が最初に製品を手にする際に最初に目に入るのが「箱」で、実はブランディングにおいてもとても重要な役割を担っています。商品の魅力を引き立たせるのは、まさに「箱」なのです。
私たちは日々「箱作り」を通し、お客様と共に魅力的な「商品づくり」に取り組んでいます。
「しかけ箱」のしかけShikake
通販の立ち上げから百貨店のギフトまで。どんな箱にも「しかけ」ます。
私たちが考える「しかけ」とは、箱のギミックではありません。重要なのは箱を使う方、受け取る方の立場で考えること。
日常、多くの人が使う「箱」は商品の企画、作り手から始まり、たくさんの想いとプロセスを経て、わたし達の元へやってきます。その製品に関わった皆さんの「想い」を形にして届けるお手伝いをするのがまさに「しかけ箱」なのです。
どんな課題でもお任せください。「しかけ箱」が必ず解決いたします。